ハウスの意味


ビデオ付きで解説(ホロスコープ入門編/5,500円)

(アスペクト編/4,500円)など

↓クリック!


ハウスはその人の活動の場所


ハウスの意味

・第1ハウス

第1ハウスは、個人が持って生まれた基本的な衝動や、生まれた瞬間に決定した性格や資質を表します。自分では自覚しておらず他者に指摘されてもピンと来ない場合が多いのが特徴です。

質問者自身。基本的運勢、人生への姿勢、容貌と体質、心情、精神状態。 アイデンティティ。

・第2ハウス

第2ハウスは生まれつき与えられた資質や才能など所有に関するものを表します。また、経済力や収入を得る方法などにも関係しており、収入や仕事を読む時には2ハウスにどんな天体が入っているか? サインは何か? などを見ます。

質問者の金銭、価値、財産に関することや不動産、能力、利益の損失と獲得、自分で稼ぐ、商品と物質的所有物の動きなど。

・第3ハウス

第3ハウスは、知性の傾向や精神活動や学習、研究や知識、コミュニケーション能力など。また兄弟姉妹との関係や小さい範囲での移動なども表します。人生の中で、その人がインプットしアウトプットする知識の傾向などを読む事ができます。

一般教養、学校、学習能力、知的興味、通信連絡、コミュニケーション、車、短い旅行、契約やテストなどに関する事柄。 身近な知り合い。

・第4ハウス

自分が集団の中で生きて行くには、競争だけではなく協調することが必要です。
このハウスでは、他人と価値観を共有などを通して、感情を発達させていきます。社会の中で表向きの顔を作り努力できるのは、どこかに息抜きをする場所があるからです。この4ハウスはそうした、心の拠り所や家などを表しています。

家庭生活、住居、室内に関すること、母親、食べ物、台所、料理、ホテルなどに関する事柄。プライベート。

・第5ハウス

自分の人生をいかに面白いものにしていくか、に関わるハウスです。5ハウスは創作や自己演出などそうした、一切のワクワクに関係しています。

恋愛(対象者がいない場合)、娯楽、妊娠、子供

愛人、ギャンブル、陶器、スポーツ、音楽、ゲームなど。 自己主張。


・第6ハウス

個人領域の最後ハウスです。まとめて分析して整理整頓することで次の社交領域7ハウスに進むことができます。また6ハウスは仕事に関係するハウスです。社会が求めるものに答えるために、実用的な能力を鍛える意味などがあります。

質問者の健康、病気のタイプ、従業員、雇用、借用者、労働に関するもの、転職に関する状態、小動物やペット、奉仕など

・第7ハウス

7ハウスでは他者と自分との関係に関わっています。
他者の中の1人として自分自身を見つめ直すことで、人生の可能性を広げていきます。対人関係においては、お互いが協力してばかりではなくときには争いなども起こるでしょう。
そのため7ハウスは裁判などを暗示することもあります。

結婚に関する事柄、恋人、離婚問題、仕事面やプライベートでの協力者に関する事柄、民事訴訟、敵、法律家、医者など、補う場所。

・第8ハウス

8ハウスでは、他人や集団と深く関わる事で自分を大きく変化させようとします。物事に深くのめり込み、相手の持っているものを自分に取り込むのです。8ハウスは、ときには人生観を一変するような変化を表します。

先祖、遺産、相続、保険、税金、困難、死、変容、深く繋がる


・第9ハウス

政治や哲学、精神的な物事など壮大なテーマに興味を抱きます。知識の室は3ハウスですが、9ハウスはより抽象的で高度なテーマを扱います。また9ハウスは外国などにも関係しています。この室に星が多いと海外留学をしたり国際人としての素養を身につける人も多いです。その人の器の大きさや向上心の強さなども表します。仕事においては、教育や出版研究などが関係しています。

遠距離にあるもの(例えば、外国や宇宙など)に関する事柄、広告や宣伝、将来のヴィジョン、夢、宗教、高等教育や集合体に関する事柄。

・第10ハウス

10ハウスは社会の中に自分を適応させるかに関係しています。肩書きやステータスなどを重視する非常に現実的なハウスでもあり、その人の野心や、どれくらい社会的な成功を望んでいるかなどもここで見ます。社会人としてあるべき自分を追求して、脱個性や非現実的な物事を否定します。

天職、業績、職歴、仕事、雇い主、権威、地位、信用、評判、父親など。


・第11ハウス

理想の世界を作るために、同じ意志を持つ人同士が集団を作ります。ただ楽しむためのコミュニティーやサークルなども表しています。11ハウスで集団が作られるとき、その目的はしばしば現実社会への反抗心から来ていることもあります。
共通の目的を持つ同志がお互いの個性を尊重して集団を作ります。この時、近すぎず遠すぎずの適度な距離を保っているのが特徴です。

同志、理想、友達、知人、血縁関係のない子供、会社およびその運、社会的活動・目的など。


・第12ハウス

12ハウスは隠れて見えないものを扱うハウスです。例えば肉体が滅んだ後の魂の領域などもこのハウスの管轄です。また普段は隠れていて見えない事柄も12ハウスで見ます。秘密の事柄や無意識の願望、心の奥底で恐れているものなども表します。
実体のないインターネットやメディアなども表す場合もあります。

障害、過去、敵、秘密、見えない領域、策略、病院、失望、悲しみなど



無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう